Beach & Sauna りんくうビーチ常滑で海サウナ体験!名古屋から1時間のリゾートサウナ口コミレポ

目次
  1. Steamers Beach & Sauna りんくうビーチ常滑とは
  2. 海を目の前にととのう!体験レポ
  3. 利用時の注意点と持ち物
  4. アクセス・行き方
  5. おすすめの時間帯と過ごし方
  6. まとめ:名古屋から1時間で行ける極上リゾートサウナ

Steamers Beach & Sauna りんくうビーチ常滑とは

愛知県常滑市の「りんくうビーチ」にある、海と一体になれるアウトドアサウナ。

Steamers Beach & Sauna りんくうビーチ常滑

目の前が海という開放的なロケーションで、薪サウナ→海→外気浴という最高のととのい体験ができます。

薪ストーブを使用したフィンランド式サウナで、温度は90℃〜110℃。
アツアツだけど優しい、木の香りに包まれる自然派サウナです。

施設は完全予約制。
プライベート空間でサウナを楽しめるのに、料金は2時間2,500円〜と手頃。
名古屋駅から約1時間で行けるアクセスの良さも人気の理由です。

施設の特徴

  • 海を目の前にした開放的なロケーション
  • 薪ストーブのフィンランド式サウナ(90℃〜110℃)
  • 完全予約制のプライベート空間
  • 2時間2,500円〜のリーズナブルな料金
  • 名古屋駅から約1時間のアクセス

海を目の前にととのう!Steamers Beach & Saunaの体験レポ

嬉しくて写真をいっぱい撮ってしまった。
間違えなく、リゾート気分を味わえます。

薪サウナの心地よさ

まず、サウナ。
薪サウナなので、温度のわりにきつくない。
90℃から110℃だそうです。

熱いけど、入りやすい。
2本目の時は心拍数がいつになく上がってきたので、びびってすぐ出たけど、長く入れる。

いつもは出ないあまみが出ました。サウナがアツアツな証拠かな。

海が水風呂!プカプカ浮かぶ幸せ

サウナは貸切だったけど、海は貸切じゃない。
高校生が風船を持ちながらずっと撮影している中、海に行くのは勇気がいる。

プカプカと浮いてる海の水風呂。
回りを気にせずに、上だけ見てると快適。

ちょっと言葉で表現できないのだけど、浮かんでる感じがとてもいい。
サウナの水風呂というより、この時点でもう外気浴なの。
ずっとプカプカしてられる。

こういうハンモック浮き輪に乗ります。

こんな浮き輪あるんだ!と思ったけど、普通にAmazonにも売ってました。

水温は高いかなと思ってたけど、思ったよりは冷たかった。
水温低いのが好きな人には物足りないかもしれないけど、水風呂じゃないのよ(2度目)。

海を見ながらの外気浴

最後は外気浴。


海を見ながら、ぼーとしてると「もうサウナはいいかな、このままぼーっとしてようかな」という気分になる。

いや、いけない。もったいないからサウナ入ろう。
を繰り返して、3セット入りました。

コスパ最高!

平日だと2,500円/2H
安い!
2,500円でリゾート気分が味わえる。

名古屋駅から1時間くらいで行けます。


利用時の注意点と持ち物

必ず確認!

  • 水着必須
  • サンダル・タオルは持参(タオルは2枚ついてますが、最後に着替える時にあった方がいい)
  • 貴重品はロッカーへ(海に入る場合は特に注意)
  • 風が強い日や寒い季節は防寒着を持参(ポンチョは有料レンタルも有)
  • 日焼け対策も忘れずに!

※海に直接入るスタイルなので、天候や波の状況によって体感が大きく変わります。
※海に人が多いので、プライベート感を重視したい人は平日や早朝の予約がおすすめ。


アクセス・行き方

電車の場合

  • 常滑駅からバス(ただしバスの本数は少なめ)
  • りんくう常滑駅から徒歩15分(Google上では15分ですが、イオンモール常滑の中を通れば快適で体感的には近い)

行きは常滑駅から、帰りはりんくう常滑駅で帰りました。バスが少ないので、りんくう常滑駅から歩いてもいいかな。

車の場合

  • りんくうビーチ駐車場(有料)を利用。
  • 週末は混み合うため、早めの到着がおすすめ。

おすすめの時間帯と過ごし方

こんな楽しみ方がおすすめ!

  • 夕方〜サンセットの時間帯が最高!
    → 海に沈む夕日を見ながらの外気浴は格別。次回は、夕日を見たい。
  • 冬は焚火もあるそうです。
  • サウナ後にイオンモール常滑でごはんや買い物も楽しめます。

まとめ:名古屋から1時間で行ける極上リゾートサウナ

Steamers Beach & Sauna りんくうビーチ常滑は、
「海×薪サウナ×外気浴」が一度に楽しめる非日常空間

自然の中でととのう感覚は、他では味わえません。
浮かぶような海の水風呂、波の音、潮風。
2,500円でリゾート気分が味わえるコスパ最強のサウナです。

おすすめの記事